第1回点字考案200年記念事業「記念講演会&シンポジウム」開催のお知らせ
点字考案200年記念事業推進委員会では、点字考案200年を迎える2025年に向けて、
点字の普及と現代社会に即した実用性の拡大を目指す事業を継続的に行います。
第1回は、2022年3月19日(土)午後1時より「記念講演会&シンポジウム」を開催。
韓国の点字法に学びながら、これからの点字への期待について議論を深める機会とします。
YouTube配信及び東京・大阪会場によるハイブリッド形式です。
会場参加には申し込みが必要です。締切は3月11日。奮ってご参加ください。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
第1回点字考案200年記念事業「記念講演会&シンポジウム」 | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合 (nichimou.org)
点字考案200年記念事業推進委員会
構成団体
1)社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合
2)社会福祉法人 日本盲人福祉委員会
3)社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会
4)特定非営利活動法人 日本点字普及協会
5)特定非営利活動法人 全国視覚障害児童・生徒用教科書点訳連絡会
6)日本点字委員会
« 生協助成事業「特別支援学校における視覚障害児童・生徒に対する防災教育の実施状況等に関する調査事業報告書」 | トップページ | 視覚障害者災害支援員研修教材刊行のお知らせ »
« 生協助成事業「特別支援学校における視覚障害児童・生徒に対する防災教育の実施状況等に関する調査事業報告書」 | トップページ | 視覚障害者災害支援員研修教材刊行のお知らせ »
コメント