2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

視覚障害者関連情報

2022年3月25日 (金)

視覚障害者災害支援員研修教材刊行のお知らせ

Photo_20220402192501 このたび、全国生活協同組合連合会及びこくみん共済coop<全労済>の助成を受けて、災害時に視覚障害者の支援にあたる専門家(災害支援員)を養成する研修教材を製作し、関連団体や施設、学校等に寄贈いたしました。

この教材により災害時の視覚障害者支援について理解を深め、より多くの方が支援員として登録してくださることを期待しております。

ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。

■ 基礎講座(18講座)

  これまでの取り組みや災害支援、視覚障害者と災害についての基礎知識

■ ステップアップ講座(3講座)

  本部での支援と直接支援(現地支援)についてより具体的な活動内容

■ コーディネーター・後方支援講座(2講座)

災害時の現地支援リーダー、現地入りせずに後方支援にあたる人の活動内容

 

2019年4月24日 (水)

日本の視覚障害者2018 刊行のお知らせ

Pwvij_1日本盲人福祉委員会が4~5年毎に日本の視覚障害者の現状をまとめた冊子の最新刊「日本の視覚障害者2018」を発行いたしました。
    もくじ
Ⅰ. 視覚障害(児)者の現状―実態調査結果から―
Ⅱ. 視覚障害者福祉施策の概要
Ⅲ. 視覚障害(児)者の教育
Ⅳ. 視覚障害者のリハビリテーション
Ⅴ. 視覚障害者とユニバーサルデザイン
Ⅵ. 情報アクセスの現状
Ⅶ. 視覚障害者の就業の現状と課題 Ⅷ. 三療の現状と課題
Ⅸ. 視覚障害者のスポーツと文化・芸術
Ⅹ. 防災・災害対策
XI. 国際交流
XII.視覚障害者関連団体
XIII.主な関係法律
XIV.障害者と人権―今後の課題

ご希望の方は事務局までご連絡ください。

日本盲人福祉委員会

事務局 03-5291-7885

 

2018年10月11日 (木)

 災害時被災視覚障害者支援リーダー養成セミナー  (支援員ネットワーク発足会)開催のご案内

 日時:平成30年11月4日(日)13時~17時

 

 会場:日本盲人福祉センター2F 研修室

 

 主催:社会福祉法人 日本盲人福祉委員会

 

 

 日本盲人福祉委員会(日盲委)では、東日本大震災以降、大災害時における被災視覚障害者支援対策本部を設置して、関係団体のみなさまのご協力を得ながら救援活動、募金活動を行ってまいりました。また、視覚障害者支援マニュアル、支援体制支援マニュアルを作成して、今後起こりうる大災害への備えについて、啓発活動も進めております。

 

 日盲委では、特に最近における多様な自然災害の多発に鑑み、災害時における視覚障害者の安全の確保、避難生活における生活の質の維持、復興への有効な支援を目指して、下記のとおり、支援員の養成と連携を図るための研修会を開催いたします。

 

 公私ご多用のところ誠に恐縮ですが、本研修の趣旨をご理解賜り、本研修会にご参加くださいますようご案内申し上げます。

 

 なお、前日の11月3日(土)の13時30分より、第13回サイトワールドの会場(9階第4会議室)において、シンポジウム「大災害時の視覚障害者の防災・減災とは?」を開催いたしますので、併せてご参加いただければ幸甚に存じます。

 

 

 日時:平成30年11月4日(日)13時~17時

 

 会場:日本盲人福祉センター2F 研修室

 

 東京都新宿区西早稲田2丁目18-2

 

 (JR高田馬場早稲田口徒歩10分、東京メトロ副都心線 西早稲田駅徒歩5分)

 

 

 

続きを読む " 災害時被災視覚障害者支援リーダー養成セミナー  (支援員ネットワーク発足会)開催のご案内" »

2015年12月 2日 (水)

森美術館「耳と手でみるアート」開催のお知らせ 

 東京・六本木の森美術館では、
12月23日(水・祝)10時30分 ~12時、
視覚障害者を対象に、スタッフとの対話を通して作品を楽しむツアー
「耳と手でみるアート」を実施する。

続きを読む "森美術館「耳と手でみるアート」開催のお知らせ " »

2015年11月27日 (金)

劇団銅鑼「池袋モンパルナス」音声ガイド公演 

 劇団銅鑼では、
平成28年3月2日(水)~6日(日)に公演する「池袋モンパルナス」の上演期間中、
視覚障がい者の方を対象にした音声ガイド公演を実施する。

続きを読む "劇団銅鑼「池袋モンパルナス」音声ガイド公演 " »

2015年11月26日 (木)

障がい者ボウリング大会開催のお知らせ 

 障がい者ボウリング大会福岡実行委員会主催の
「第24回全国障がい者ボウリング大会」が
平成28年2月20日(土)、21日(日)に博多スターレーン(福岡県・博多区)で開催される。

続きを読む "障がい者ボウリング大会開催のお知らせ " »

2015年11月16日 (月)

東京藝術劇場 視覚障害者向け舞台説明会

 野田秀樹作・演出、NODA・MAP第20回公演「逆鱗」が、
2016年1月29日~3月13日、
東京・池袋の「東京藝術劇場」プレイハウスで上演される。

出演は松たか子、瑛太、井上真央、阿部サダヲほか。

交通アクセスは「池袋駅」(JRほか)西口2b出口直結。

今回は2月13日(土)14時開演の回の上演前、
視覚障害者を対象に、舞台装置や登場人物などを説明する舞台説明会を行う。

続きを読む "東京藝術劇場 視覚障害者向け舞台説明会" »

2015年11月 6日 (金)

「五感で楽しむ」ネパール 参加者募集

 株式会社ティームコム(コムツアー)は
バリアフリーツアー「五感で楽しむ旅」シリーズ第113弾として「五感で楽しむ、ネパール(ネパールとビブさん応援ツアー)」を企画、参加者を募集している。

期間は12月10日(木)~17日(木)の8日間。
1人分の概算旅行代金は31万8000円から(参加人数などにより変更あり)。
申し込み締め切りは11月10日。
定員15名(定員になり次第締切)。

続きを読む "「五感で楽しむ」ネパール 参加者募集" »

2015年10月19日 (月)

全曲ショパン 22日から道内公演 全盲のピアニスト梯剛之

  2015年10月14日 北海道新聞 夕刊全道

   東京を拠点に活動する全盲のピアニスト梯剛之(かけはしたけし)(3 8)、のリサイタルが、22日(木)の札幌を皮切りに道内4カ所で行われ る。全てショパンの曲で、第1~第4番のバラード全曲にピアノソナタ第2番 と第3番をそろえ、聴き応えのある魅力的なプログラムとなった。

続きを読む "全曲ショパン 22日から道内公演 全盲のピアニスト梯剛之" »

2015年10月 7日 (水)

第39回全国盲人将棋大会 募集締め切り迫る

 日本盲人会連合主催による「第39回全国盲人将棋大会」が
11月14日(土)~15日(日)、
東京・西早稲田の日本盲人福祉センターで開催される。

対局はA級(有段者の部)、B級(級位以下の部)及び、
今回はC級(初心者の部)の3クラスに別れて行い、それぞれ優勝を争う。

続きを読む "第39回全国盲人将棋大会 募集締め切り迫る" »

より以前の記事一覧