2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

ニュースレター

2021年12月 5日 (日)

ニュースレターNo.78(令和3年9月号)発行しました

毎年2回発行しております日盲委の機関誌「ニュースレター」第78号を発行いたしました。

今号の特集は9月24-25日にオンライン開催した第15回WBUAPマッサージセミナー報告、8月27日-9月5日に開催された東京パラリンピックの振り返りでした。いかに目次のみご紹介しますが、ご希望の方はお送りいたしますので、事務局までお申し付けください。

ひきつづきご支援ご指導をよろしくお願いいたします。

特集1 第15回WBUAPマッサージセミナー報告

  1. 開催までの経緯について
  2. セミナーの概要

特集2 東京パラリンピックを振り返って

  1. 東京パラリンピックでの視覚障がいアスリートの活躍と大会のレガシー
  2. パラリンピックを終えて
  3. 東京パラリンピック観戦記ー親の観点から
  4. 東京パラリンピック 視覚障害者の主な成績

Ⅰ. 日本盲人福祉委員会の取り組み

  1. 第51回朗読録音奉仕者感謝の集い
  2. WBU(世界盲人連合)題10回総会開かれる
  3. WBUAP会長9年の思い出
  4. WBUAP執行委員就任にあたって  

Ⅱ. 日本盲人福祉委員会のこれまで(2021年4月1日~9月30日)

Ⅲ. 日本盲人福祉委員会のこれから(2021年10月1日~2022年3月31日   

事務局より

2020年6月 2日 (火)

ニュースレターNo.75(令和2年3月号)発行しました

毎年2回発行しております日盲委の機関誌「ニュースレター」第75号を発行いたしました。3月に発行を予定しておりましたが新型コロナウィルス感染拡大の影響等で大幅に遅れての発行になりました。特集しております東京パラリンピックも1年お預けとなり、まだまだ世界的に今後の動向が不安ではございますが、できることをひとつひとつ積み上げてまいりたいと思います。

ひきつづきご支援ご指導をよろしくお願いいたします。

特集 

  • 《パラリンピックに寄せて 障害者スポーツの紹介》    
  • 1 ブラインドマラソン
  • 2 視覚障害水泳競技
  • Ⅰ. 日本盲人福祉委員会の取り組み
  • 1 台風15号の被害聞き取り調査から想うこと
  • 2 水害体験とハザードマップ   
  • 3 日本盲人福祉委員会福祉助成金について
  • 4 SPAN創立20年、回顧と展望    
  • 5 よみがえるネパール 地震から4年が過ぎて    
  • 6 WBUとWBUAPの最近    
  • 7 ブラインド・クリケットのレジェンド来日
  • Ⅱ. 日本盲人福祉委員会のこれまで(2019年10月1日~2020年3月31日)
  • Ⅲ. 日本盲人福祉委員会のこれから(2020年3月1日~2020年9月30日   
  • 編集後記

2019年4月23日 (火)

日盲委「ニュースレター」No.73

Nl073

日盲委ニュースレターNo.73を発行しました。特集記事は、

「災害時における視覚障害者の支援体制構築に関するプロジェクト事業」について

プロジェクトの概要やこれまでの支援状況と今後の対策についてまとめています。

また、長年にわたり盲界を牽引してこられた、

本間昭夫 聖明福祉協会理事長(日盲委 会長)がヘレンケラー・サリバン賞

笹川吉彦 東京都盲人協会会長(日盲委 顧問)が点字毎日文化賞

田中徹二 日本点字図書館理事長(日盲委 評議員)が岩橋武夫賞

をそれぞれ受賞されました。インタビューと寄稿でご紹介しています。

ニュースレターをご希望の方は、日盲委事務局までお申し付けください。

 

2018年4月 5日 (木)

ニュースレターNo.71

71_2日盲委の活動内容をご報告する 「ニュースレター」最新号No.71ができました。

今号の特集は
《日韓音楽交流事業―「日韓伝統音楽の調べ」演奏会―》
です。
ご希望の方には、お送りしますので、事務局までご連絡ください。

続きを読む "ニュースレターNo.71" »

2017年11月30日 (木)

ニュースレター No.70(平成29年9月号)

日盲委 ニュースレター No.70が発行されました。

内容は以下の通りです。

御希望の方にはお送りいたしますので、事務局までお申し付けください。

続きを読む "ニュースレター No.70(平成29年9月号)" »

2017年3月29日 (水)

ニュースレター No.69(平成29年3月号)

日盲委ニュースレター No.69を発行しました。

No69 内容は以下のとおりです。
御希望の方は、事務局までご連絡ください。

特集
◎熊本地震、 その後の視覚障害者の状況と支援
Ⅰ. 日本盲人福祉委員会の取り組み
  (1)サイトワールド2016総括
  (2)ネパール地震復興への険しい道
  (3)WBU本部役員会と計画づくりのワークショップ
  (4)第46回 朗読録音奉仕者感謝の集い
   (5)平成28年度 障害者自立厚生等厚生労働大臣表彰
  (6)第14回オンキヨー世界点字作文コンクール
  (7)第53回 点字毎日文化賞表彰式
  (8)平成28年度日本盲人福祉委員会福祉助成金について

Ⅱ. 日本盲人福祉委員会のこれから
Ⅲ. 日本盲人福祉委員会の動き
編集後記

続きを読む "ニュースレター No.69(平成29年3月号)" »

2016年10月21日 (金)

ニュースレター No.68が完成しました

日本盲人福祉委員会の活動状況をお知らせするニュースレター(年2回 春と秋に発行)の最新号が完成しました。

特集は

九州大地震被災視覚障害者支援対策の現状

日本盲人福祉委員会の取り組みでは

Ⅰ. 第13回 WBUAPマッサージセミナーの報告

Ⅱ. 第9回 WBU(世界盲人連合)総会報告

Ⅲ. 福祉助成金について

ご興味のある方にはお送りいたします。事務局までご連絡ください。

2015年10月 6日 (火)

ニュースレターNo.67発刊

ニュースレターNo.67(2015年9月号)が発刊されました。

目次

特集: 
日本青年、WBUAPユースサミットへ      

日本の就労問題~生き生きと働ける未来のために~

日本盲人福祉委員会の取り組み: 
  モンゴルのサウンドテーブルテニス
  ネパール大地震

海外から: 
 私の目になって!
 ブルキナファソからの訪問

これからの動き:
 第10回サイトワールドワールド2015開催
 第13回WBUAPマッサージセミナー開催
 2016WBU総会開催

寄付金はこのように

日本盲人福祉委員会の動き

編集後記

ご希望の方は日本盲人福祉委員会まで、
メールまたは電話でお申し込みください。

メール:welblind@nifty.com
電話:03-5291-7885

2015年6月 9日 (火)

ニュースレターNo. 66 平成27年3月号

ニュースレターNo. 66 を発刊しました。
今回は、昨年秋に香港で開催されたWBUAP 中期総会がメインテーマです。

目次  
○WBUAP中期総会開催
  WBUAP参加報告 田畑美智子  

○WBU Technology Committee 参加報告  

○田畑美智子のWBUAP報告  

○日本盲人福祉委員会の取り組み
  サイトワールド2014を振り返って
  朗読録音奉仕者感謝の集い
  第12回オンキョー世界点字コンクール
  フィリピンからの礼状

○海外から
  世界点字の日  

○日本盲人福祉委員会の動き  

○編集後記

ご希望の方は日本盲人福祉委員会までご連絡下さい。
Email: welblind@nifty.com
Tel: 03-5291-7885

2014年11月26日 (水)

ニュースレターN0.65 2014年9月号発刊

ニュースレター No.65が発刊されました。今回は2014年5月にタイのバンコクで行われたマッサージセミナーに参加した方々の体験談や感想を特集いたしました。

お読みになりたい方は日本盲人福祉委員会までお申し込みください。住所氏名をお知らせくだされば、送付いたします。

TEL: 03-5291-7885

E-mail: welblind@nifty.com

 

           目次

特集 第12回WBUAPマッサージセミナーin バンコク

    第12回WBUAPマッサージセミナー バンコク大会に参加して

    第12回WBUAPマッサージセミナー・所感

    WBUAP協議会マッサージに参加して

 田端美智子のWBUAP報告

これからの行事

    2014年WBUAP中期総会開催

    第9回サイトワールドワールド開催

海外から

    見る力

日本盲人福祉委員会の取り組み

    同行援護従業者研修報告

    ソマリアの視覚障害者支援

    プノンペンの視覚障害者の青少年へサッカーボール寄贈

日本盲人福祉委員会の動き

編集後記